弁護士とともに
社労士の新たな業務を
創造する

ウィンベル式無敵の社労士実践会

無敵の社労士実践会 無敵の社労士実践会

このような思いを抱えていませんか?

  • 事務所の成長のため、手続業務以外の売上も作りたい
  • このままでは今後の事務所経営が不安だ
  • クライアントに対して、より付加価値の高いサービスを提供したい
  • 労務コンサル業務等にも取り組んでみたいが、何から始めたらいいかわからない
  • 他事務所との圧倒的な差別化を図りたい
  • 手続業務に追われて、本当にやりたいことに着手できない

このまま作業ばかりに追われて、
本当にやりたい業務が一生できない状況が続くことに納得できますか?

付加価値の高いサービスをクライアントに提供して、今以上にクライアントに貢献したいという思いはありませんか?

ウィンベル式無敵の社労士実践会にご参加ください!
皆様の業務に変革を起こし、望んだ成果を手に入れましょう!

「ウィンベル式無敵の社労士実践会」では、弁護士兼社会保険労務士である山口真彦による「講義」と「実践」を通じて、付加価値の高い労務コンサル業務などにすぐに取り組めるノウハウをお伝えいたします。

実際、多くの会員が実践会での学びを通じて、実績を上げています。

社労士が押さえておくべき最新の法的知識はもちろん、数多くの顧問先を獲得した実績に基づく営業ノウハウや成果を生むセミナー運営術、実践的な交渉学、MBA(経営学修士)による経営学まで、その豊富な知見を余すことなく大公開!

あなたのスキルを飛躍的に高め、次のステージに導く内容となっております。

無敵の社労士実践会

ウィンベル式無敵の社労士実践会
2024会員の言葉

会の性質上、定員に制限を設けております。
今回の新規会員募集も定員に達し次第、
申込みは打ち切りますので、ご注意ください(申込みは先着順です)。

無敵の社労士実践会について

説明会日程
実践会概要

まずは説明会にお越しください!

説明会では、実際に実践会の一部を体験していただきます。

説明会日程

2
2025/04/14(月)
受付締切2025/04/09(水)18:00
3
2025/05/19(月)
受付締切2025/05/14(水)18:00
4
2025/06/09(月)
受付締切2025/06/04(水)18:00
5
2025/07/14(月)
受付締切2025/07/09(水)18:00
6
2025/08/04(月)
受付締切2025/07/30(水)18:00
7
2025/09/16(火)
受付締切2025/09/09(火)18:00
8
2025/10/06(月)
受付締切2025/10/01(水)18:00
9
2025/11/10(月)
受付締切2025/11/05(水)18:00
10
2025/12/15(月)
受付締切2025/12/10(水)18:00
  • ※オンライン(zoom)+会場で開催
  • ※会場でのご参加は申込先着順となります。定員になり次第、オンラインでのご案内となりますのでご了承ください。
参加費
税込3000円(クレジットカードor銀行振込)

会場

島嶼会館(原則)
〒105-0022 東京都港区海岸 1-4-15
スケジュール
2025年1月〜毎月開催(年12回)※1
会場
東京(原則、浜松町・島嶼会館)※2
時間
16:30〜18:00 ※3
費用
入会金3万3000円(税込)/ 月会費1万3200円(税込)

※1 後日収録動画配信あり
※2 zoomによる動画配信あり
※3 終了後、対面参加者の有志による懇親会あり


2025年カリキュラム

dt class="Block">1
01/14(火) 社労士が知っておくべき法律基礎知識
02/10(月) 人事労務コンサルのための基礎知識
03/10(月) 労務トラブル対応に必要な交渉学
04/14(月) 就業規則コンサルティングの受任と実践
05/19(月) 問題社員対応のための基礎知識
06/09(月) 問題社員対応コンサルティングの受任と実践
07/14(月) 労務相談対応の基礎
08/04(月) 労務管理コンサルティングの受任と実践
09/16(火) ハラスメント対応の基礎
10
10/06(月) 紛争化を防止するために社労士ができること
11
11/10(月) 経営コンサルティングの受任と実践
12
12/15(月) 弁護士が作る就業規則のポイント
  • ※カリキュラムについては変更する場合もございます。

講師紹介

 弁護士兼社労士 山口真彦

弁護士/社会保険労務士
山口 真彦YAMAGUCHI MASAHIKO

ウィンベル法律事務所/ウィンベル合同会社代表。

弁護士登録以前は、中小企業で営業マンとして勤務し、その後、大手資格試験予備校にて行政書士試験・公務員試験・司法試験等の対策講座の講師を担当し、全国一の売上を達成。

その営業経験と講師経験を活かし、弁護士1年目からセミナー等を通じて中小企業の顧問を多数獲得。

また、交渉学が専門であり、交渉学を活かした早期円満な紛争解決をモットーに活動している。

社労士としては労務コンサルティング業務をメインとして行い、全国各地にクライアントを有する。

説明会参加申し込みはこちらから

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須参加希望日

    ※オンライン(zoom)+会場で開催

    必須参加方法

    ※会場は決まり次第、申込者の方にご案内いたします。

    必須決済方法